[歴史授業/太陽光発電比較/高校講義/日記] 2012/10/29[月]
3時台に子Yのオムツ替えのため起きて、一旦横になるが起きて歴史授業を視聴。
マムルーク朝:1250年成立。1260年モンゴル撃退。1517年滅亡。
[歴史 授業]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%CE%F2%BB%CB+%BC%F8%B6%C8
[歴史]データベース[知識一覧/意味/辞書/辞典/事典/参考書/リンク集]
http://cari.jp/z/?k=%97%F0%8Ej
5時台に再び寝る。
7時台に起きる。
朝食:チョコシリアル+低脂肪乳。
事務所に移動。
母に来てもらって子Yのお守りをしてもらう。
昼食:おにぎり(昆布、梅)、マヨネーズサラダ。
途中、マンションCのエントランスが開かなくなった旨の連絡を頂き、お叱りを受ける。
マンションCに行き応急対処・・するつもりが既にしてあった。
サニックスのTさん御来訪。
某物件の太陽光発電の話。
実質補助金的な固定価格買取制度もあり売電収入で採算がのる見込みの模様。
紫外線を遮蔽して屋上塗装を長持ちさせるかもしれない。
災害時の電力確保にもなるかも。
[太陽光発電 比較]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%C2%C0%CD%DB%B8%F7%C8%AF%C5%C5+%C8%E6%B3%D3
Tさん来訪中再び同じ方から電話があり、再びエントランスの問題。
違う方からも電話があり、助言に従いマジックで臨時に張り紙を作る。
Tさんに再度来てもらうことにして(一旦お帰り頂いて)マンションCへ行き応急対処と張り紙をしてくる。
帰りにほっともっと(弁当屋)によりおかずを購入。
一旦自宅へ行き、すぐに事務所へ行く。
Tさんが外でお待ちになっていたので中に入って頂く。
Tさんがお帰りになった後、帰宅。
夕食:おにぎり(昆布)、肉野菜炒め、骨付きチキン(たれ)。
お風呂に入る。
高校講座世界史の授業を視聴<大航海時代。
[高校 講義]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%B9%E2%B9%BB+%B9%D6%B5%C1
« [歴史授業/世界史/年号語呂合わせ/日記] 2012/10/28[日] | トップページ | [歴史授業/年号語呂合わせ/日記] 2012/10/30[火] »
この記事へのコメントは終了しました。
« [歴史授業/世界史/年号語呂合わせ/日記] 2012/10/28[日] | トップページ | [歴史授業/年号語呂合わせ/日記] 2012/10/30[火] »
コメント