2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

最近のコメント

« [世界史1]古代オリエントの統一プロセス | トップページ | アテネの民主政完成のプロセスを論ぜよ[世界史3] »

ポリスについて論ぜよ[世界史2]

 ポリスは古代ギリシアの都市国家であり、アテネのような集住型(シノイキスモス型)とスパルタのような征服型のものがある。
 ポリス同士は水利権などを巡って争うことも多く、重装歩兵が活躍する。そのため、それを構成する平民の発言権が強まり、アテネのようにアゴラ(広場)での集会(民会)による直接民主制が成立することもあった。
 また、同じ言語を話すもの(ヘレネス)としての同胞意識もあり、オリンピアの祭典が開かれたりもした。

(注)この記事は世界史が若干得意だった者が復習がてら書いた答案です。模範答案ではありませんし、間違いが混じっている可能性もあります。

« [世界史1]古代オリエントの統一プロセス | トップページ | アテネの民主政完成のプロセスを論ぜよ[世界史3] »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポリスについて論ぜよ[世界史2]:

« [世界史1]古代オリエントの統一プロセス | トップページ | アテネの民主政完成のプロセスを論ぜよ[世界史3] »